| 
 | 
 
    
     | 
 | 
ウーロンゴン大学付属語学学校 Communicationコース
   
  A/K さん
 
 
Woolongong方面を見下ろす
 
Q.オーストラリアで現在勉強している(した)コースは何ですか?  
  
  
  1セッション目はGeneral Englishコース 2セッション目はCommunicationコースです。
  
 
  
  
  Q. とくに印象に残っている学校やクラスの雰囲気をおしえてください
  
  
  私のいた時のクラスはみんなが仲良く、とてもフレンドリーな雰囲気のなかに勉強する事ができました。少ないクラスで5〜6人、多いクラスで14〜15人くらいだった気がします。年齢もばらばらで40代〜50代くらいの人もいました。でもたいていは10代から 20代くらいの人が多いと思います。
  
  
  Listening&Writingのクラスは大学に行くコースの人たちと違って、アクティビティもあったのでバーベキューをしたり、近くの動物園に行ったり、ブッシュウオーキングをしたりと、イベントも盛んにありました。もし、自分のレベルに合わないと思ったときには、クラスを変えることもできるみたいなので 安心して勉強ができると思います。
  
 
  
  
  Q.勉強していたときで、一番大変だったことは? 
  
  
  私の場合2セッション目にCommunicationのクラスをとったのですが、授業での課題がちょっと私には難しくて、discussionするのにちょっと苦労しました。  でもその経験でたくさん話せるようになりたいという意識をしっかりもてるようになったと思います。
  
 
  
  
  Q. いま、一番がんばっていること は? 
  
  
  英語を学ぶ上で必要なListening、Speaking、Writingの力をこちらにいる間に少しでも伸ばしたいのでとりあえず基礎のGrammarをしっかり身につけたいと思っています。
 
  
  
  Q.オーストラリアの生活はどうですか? 
  
  
  私は海外生活が初めてで今でも難しいことは知人に頼ってばかりなのですが、ウーロンゴンはシドニーにも行きやすいし、(時間はかかりますけど)とても静かなところなので勉強するにはちょうどよいと思います。でも、友達の多くは何もなさすぎてつまらないといいますが・・。 
  
 
  
  
  Q.休日は何をして過ごしていますか? 
  
  
  シドニーへ電車で1時間半くらいで行けるので、ショッピングや観光をして過ごす事もできます。パブリックホリデーと重ねて3〜4連休くらいあれば泊りがけでキャンベラや、ちょっと足を伸ばしてメルボルンへでも行く事ができます。 
  あと、夏場はきれいなビーチが近場にたくさんあるので海を見に行ったり、(できる人は)サーフィンをしたり泳いだりできます。サーフィンをする人は結構いるみたいでボードを持っているひとをよく見かけます。私の場合は家でのんびりしているばかりですけど・・。
  
 
  
  
  Q.その他、これから留学に来る人たちに一言お願いします。 
  
  
  特にうるさすぎない街なので静かな場所で勉強に集中したい人にはとてもお勧めな場所だと思います。 飲みに行ったり、遊びに行ったりするところが近場にあまりないのがちょっと残念ですけど・・。 
 
カウンセラーより〜
  
  
  A/Kさんは、ウーロンゴンというシドニーから南に1時間半ほどいった街に住んでいます。ここには、ウーロンゴン大学という大きな大学があるため、多くの学生が生活しています。 
  サーフトリップなどで、サウスコーストを南にいくと、シドニーの次に大きな街なのですぐわかります。“南半球最大”のお寺もハイウェイを走っていると目に飛び込んできますね。
  
  
  A/Kさんは、とても勉強熱心でがんばっていらっしゃる方の一人です。限られたオーストラリア滞在時間を有効に過ごすためしっかりと計画をたてられました。 
  残り8ヶ月、充分オーストラリアを満喫してくださいね。 
 | 
 | 
 |